Tell me, Watson

自己満ライフログの垂れ流し

論文執筆環境の整備

最終更新日

20190924

概要

  • 文献管理の方法をmendeleyからzoteroに変更した話.

実現したいこと

  1. インポート:文献情報のインポートが簡単である.
  2. 検索:強力な検索機能.
  3. 管理:ファイルのリネーム,コメントや注釈の管理.
  4. エクスポート:bibファイルへの書き出しでエラーが生じない.
  5. レビューの快適性:Dropbox等による複数デバイス間同期と,書き込み.
  6. コスト:ゼロ.

動機

  • mendeleyとdropboxを用いた管理方法(複数の Mac での Mendeley ライブラリと Dropbox(pdf)の同期)をみて感銘を受け,早速実施しておりました。

mizumot.com

  • が,mendeleyさんには次のようないくつか問題が.
    1. webfile importerは便利らしいけれども,私の研究領域では機能しないページが結構多い.

www.kenchikugari.net

2. web版では問題がないのだけれど,検索機能がなかなか使い物にならない.
3. ファイルのリネーム機能は良い.
4. アプリの起動が遅かったり,挙動が重かったり.ipad版はクラッシュしすぎ.
5. bibファイルを自動作成してくれるのはありがたいけれど,一部の日本語文献についてbibファイルがエラーになる(latexで取り込めない).
6. よい.
  • というわけで,結構不満が溜まってきたので,文献管理ソフトを変えようかなと.多分自分の技術不足で,現行の環境でも改善はできるんだろうけども...
  • ちなみにその前はEndonoteの旧バージョンを使ってましたが,これはインポートがめんどくさかった.

zoteroの導入

  • 参考にしたのは,次のページです。

ill-identified.hatenablog.com

humosy.hatenablog.com

humosy.hatenablog.com

qiita.com

  • 私は,zoteroをダウンロード&インストールして,mendeleyをダウングレードするのはめんどくさかったので,bibファイルをインポートし,zotfileとzotero-better-bibtexのアドオンをダウンロードし設定しただけです.使うときに,論文PDFを足していこうかなと. www.zotero.org

  • zotfileの設定については下記の処理がうまくいった.zotfileとの連携のためには,データディレクトリの場所をデフォルトにしないといけないみたいです.

ohdachi.github.io

predoc.hatenablog.com