Tell me, Watson

自己満ライフログの垂れ流し

Google Nest Hubでスマートホーム計画その1:アカウントの整備

はじめに

  • 両親にKindle Fire HD 10を贈呈したことがすべてのきっかけ。
    • もともと,Goole Home miniを所有しており,これとNature Remoとの組み合わせをもって「なんちゃってスマートホーム生活」を実践していた。
      • 朝の指定時間に電気とテレビとエアコンをつけて強制起床モードにさせるとか,気温が何度以下になったらエアコンつけるとか,「ルーモス」と呼べば家中の電気がついたりしてホグワーツ的な楽しい生活が送れるよ。
    • 音声認識だけで十分かな,って思っていた(実際十分)。

efficimmtzushi.hatenablog.com

efficimmtzushi.hatenablog.com

  • しかしながら,Kindle Fire HD10氏にはAlexa(スマートスピーカー)がついていた。スマートスピーカーに画面がついていると結構いいことはすぐにわかった。特に,キッチン周りでその効力が発揮される!

【送料無料】Google Nest Hub スマートホームディスプレイ GA00516-JP チョーク「Google アシスタント」に対応した小型スマートスピーカー bluetooth Wi-Fi 音声 認識 ハンズフリー ライトグレー グーグル ネストハブ 人工知能 AI IOT Android iOS 0193575000206

価格:11,970円
(2020/4/6 10:01時点)
感想(0件)

  • ので,買った。これからいろいろ楽しむことになるけれど,何を楽しみたいのか,そしてその準備として何が必要なのかについてまとめておく。

スマートディスプレイでできること(やりたいこと)

置き場所:キッチン(LDK)を想定

  1. 朝の時間を効率化
    • OK Google おはよう」で,①その日の天気,②Google アカウントに登録してある個人の予定,③職場(目的地)までの所要時間,主要なニュースを一撃で流すようにする。
      • 目的地までの所要時間とかも,一声かけるだけで地図付きで示してくれるのはとてもよい。
    • 後述するけれど,夫婦の予定管理は全てGoogle カレンダーに紐づけて行っているので,そこでお互いの予定を確認できたり,共通のリマインダーを設定したりできる。
  2. クックパッドの表示
    • 料理のレシピなんかは画面があったほうが圧倒的に使いやすい。作業中で両手が塞がっている場合,スマホタブレットを開くことすらままならぬことがあるのでね。
    • そのUIもかなり良いのですよ。
  3. 作業中のBGM
    • Youtubeが一発で再生できるのは楽しい。
    • radikoでラジオも聴ける。
    • abemaTVとかTVerもできるのかな。
    • 洗い物中のBGMとかにもいいよね。
    • さらに,外付けのBluetoothスピーカーに接続することができる(外付けといっても無線接続だね)ので,チープな音質になることはない(もちろん元音声データの品質には依存する)。
  4. フォトフレーム
    • 家族の写真でも,お気に入りの写真でも,Google Photosと連携しているから,「NestHub」みたいなアルバムを作成すればそこからリアルタイムで写真が流れる仕組みにできる。SDカードに保存してパソコンから移動して・・・みたいな処理は当然必要ない。最高。
  5. スマートホーム
    • Nature Remoと組み合わせれば,音声で家電が操作できる楽しい空間になります。
  6. その他
    • chromecastと連携すれば,nest hub氏で見ていた画像や動画,画面を大画面スクリーンに投影することもすぐにできる。
    • Google Duoみたいなやつ使えば,部屋同士での通話(内線)みたいなのもできそう。アカウントわかれば音声通話できるので,固定電話みたいなもんだね。
    • 画像付きのレビューとかは,こちらのブログ様とかいいかもです。 net-torisetsu.jp

事前設定

  1. 購入

    • 2020年3月10日現在ならば,ポイント込みでビックカメラで買うのがお得かと。私は注文してから2晩で届きました。やったね。リンク貼っても私にはなんの金銭的メリットもないけど,再掲しとこう。笑

https://www.biccamera.com/bc/c/google/home/nesthub.jspwww.biccamera.com

  1. 本体到着後,起動。アカウントの作成・紐付け

    • 設定方法とかはここに書くより本体見たほうが簡単です。コンセントつないで指示に従っていくだけ。ただ,紐付けるアカウントの登録の時は少し工夫をしました。
    • 私は夫婦での利用を想定しているので,その共有アカウントを紐付けしました。
      • そんなの関係なければ,すでにGoogleアカウントをもっていればそれを使って全く問題ございせんが。
    • voice matchの機能を使えば1つのデバイスで複数のアカウントを登録できて,音声で誰かを識別するというすごい機能があるみたいだが,なんかめんどくさいからとりあえずはやめました。笑
      • 共有アカウントの運営は結構うまく行っているのでそのうち改めてまとめるけれど,簡単にいうと,①夫の個人予定のうち共有すべきこと(夕飯いらないとかその日1日いないとかそんなん),②妻の個人予定(同じ),③二人共通の予定,という感じです。
      • さらに,todoistをこれに連携させてtodo管理も共有することにしてます。別にGoogleのデフォルトでもいいし,なんでもいいのだけどね。ただTrelloも気に入っているからどうなるかはこれから。

get.todoist.help

  1. フォトフレームの設定・反映するカレンダーの表示

    • 設定に戸惑った場合の方のため,参考ページを載せておきます。

support.google.com

4. 使う

  • これから楽しみですねー(๑╹ω╹๑ )