Tell me, Watson

自己満ライフログの垂れ流し

音声学習:オーディブルについての考察①

はじめに

  • ドライブ中や,目を休めたい時など,耳からインプット・アウトプットをすることは効率的だ。

  • podcast・ラジオ・音楽視聴・ブログの口頭陳述など,音声入力・出力を活用するインプット・アウトプットツールはいくつか考えられるが,本を読んでくれるサービス(Audible)がある。

rokuga-vod.com

  • Kindleのアプリとスマホを組み合わせれば購入した電子書籍を無料で読み上げさせることもできるけれど,プロの朗読家によるインプットというのはどれだけ心地よいのかな?と興味がある。

  • オーディブルは月1,500円というのは結構高いけど,少なくとも毎日1時間通勤のためにドライブするから,この時間を有効活用しない手はない。

  • 1ヶ月無料を試してみようと思う。

ニーズ

  • オーディブルを前提としたとき,1,500円の支出の元が取れるか,すなわち知的財産が手に入るかどうか,それだけ。
    • 競合サービスとして,audiobook.jpというものもあるらしい。

チェックポイント

  • ラインナップの豊富さ。自己啓発のビジネス本やハウツー本はそんなに必要としていないけれど,次の要素が欲しい。
    1. 一般教養が深まる本
    2. 小説
    3. 流行ってる本
    4. 専門分野の知識を深める本(あまり期待してない)
  • 毎日聴けるボリュームが欲しい。
  • 文庫本なら700-800円で1冊買えるわけなので,この倍の月額をはらうことの成果が得られるだろうか・・・?

検討

  • このブログ様からの情報が有益でした。

yomahaji.com

  • コインを使って書籍を購入→返品→別の書籍を購入という作戦で「擬似聴き放題」ができるかも?って思った(そういう紹介ブログもある)けど,奨励されていないとのこと。
  • ラインナップとしては,ビジネス本が多い感じ。 Amazonはprime reading とかもこんな感じだよね。こういうのはあんまり求めていないのだが,量産されてるよね最近。
  • とりあえず,これを聴いてみた。ながら聞きでも結構頭に入ってくるもんだね。単純作業しながらの時にはとてもいいかも。

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

  • 1ヶ月検証したらまた追記します。。。の前に,audiobook.jpの方が安いしラインナップも豊富だし,聴き放題できるし,今のニーズにあってるかも。まだ検討してないけど。
  • ただ,オーディブルステーションはいいかも。

dime.jp